fc2ブログ

9月の月末セール



9月24日(土)、25日(日)の2日間

お米の月末セールを開催いたします。

お米5キロお持ち帰りで

通常スタンプ2個が6個に!!!

24個たまると1000円キャッシュバック。



ご来店お待ちしております。

※本店のみ、日曜日が定休日の為、

25日(日)はお休みさせていただきます。
スポンサーサイト



連絡。

東日本大地震発生から1週間が経ちました。

本日、宮城県登米町で無農薬米を栽培している石井さんと、

栗原市で特別栽培米を栽培している佐藤さんからお店に電話があったと聞きました。

お二方とも、山側の地域に住まれているので、津波の被害に遭われなく、

ご無事のようでした。

石井さんとは震災後、初めてご連絡がついたので安心しました。

ただ、ニュースで伝えられているように、ライフラインが機能していないので、

いつもの生活にもどるまでは、まだまだ時間が掛かりそうです。


小島米店ので扱っているお米の生産者さんは、みなさん勉強熱心な方々です。

石井さんはちょうど1年前、出張で東京に来た時にお店に寄って頂き、

無農薬米についていろいろと話をしてくれました。

佐藤さんとは、私自身、直接お会いした事はないのですが、

電話でお米の栽培について、とても熱心に話してくれます。

実は今年の田植えの時期に、お二方の田んぼを見に行こうと計画していました。

早い復興を願っています。

まだまだ寒さが続きますが、お体に気を付けてください。


3日目の夜。

東日本大震災が起きてから、3回目の夜です。

朝からTVで東北地方の状況を見ていますが、徐々に被害の大きさが明らかになり・・・。

とにかくひどいです。

まだまだ予断が許されない状況なので、油断できないです。

いつまで続くのだろうか?この恐怖は・・・。

しかし、たくさんの国から支援をいただいているとニュースで知り、

うれしい気持ちになります。

日本人として、私自身も、出来る事は限られているけれど、やれる事はするつもりです。

まずは節電。そして、気持ちばかりですが、義援金を贈りたいと思ってます。

あくまで個人的に。できれば、幼児のご飯やオムツなど、お年寄りの薬などに使っていただければと思ってます。

早い復興をお祈りしています。



本日は、本店が定休日でしたので、私自身はお休みだったのですが、

土曜日にお米のご注文をたくさんいただいたので、お店で待機していました。

予想していた通り、本日もたくさんのお米のご注文をいただいたので、

夕方から配達を手伝わせてもらいました。

お店にお米が無い時にご来店していただいたお客様、ご迷惑おかけしました。

また、お米の配達にたくさんのお時間をいただき、申し訳ございませんでした。

月曜日は、本店のみの営業になります。お米の配達のご注文は承ります。

おにぎり屋さん全店はお休みです。

ちなみに。現在、無洗米は売り切れております。

当店で精米したお米はございますので、御用ございましたら、よろしくお願い致します。





東北地方太平洋沖地震

3月11日(金)午後2時46分。

分づき精米を終え、袋詰めしようとした時に地震が・・・。

始めは、すぐに揺れが終わると思っていたら

今までに体験したことのない地震。

とにかく長く感じ、地震で初めて生命の危機を感じました。

ラジオのニュースを聞くと、

「国内観測史上最大」のM8.8。

地震発生から10時間ちかく経ち、TVで各地の状況を見ていると

まさに「地獄」。

日本ではないみたいです。

宮城県に取引先の農家さんがいらっしゃいます。

登米町の石井さん、栗原市の佐藤さん。

電話が繋がらない状況です。とても心配です。


被災にあわれた方々、心よりお見舞い申し上げます。

また、この自然災害によって亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。


地震直後。電柱が傾いた気がします。
地震

東京も未だに余震が止まりません。。。

本当に怖いです。

これが自然の恐ろしさか・・・。

プロフィール

R0105

Author:R0105
東京都練馬区で米屋を営んでいます。
また、光が丘公園周辺、成増駅、練馬駅の近くで
おにぎり屋さんも展開しています!
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR